東北ツーリング2011-総括2011/09/28 22:45

今年のツーリングはいつもと違ってた。あの日から東北を訪れるべきかどうか最後まで迷った。ボランティアとしてお手伝いをするわけではない、被災地に対して何もしない単なる野次馬として訪れていいものなのか?
岩手の友人や実際に訪れた知人の話では「もし可能なのだったら見ておくべきだ」ということだった。あれから半年が過ぎた、正直に言うと震災をを思い出さない日もあった。もちろん忘れたわけではないのだけれど自分に出来ることは無いからなあと無力感に悩むことも無くなってきた。所詮ひとごととは言わないがあの直後の、自分のことのように考えなくなってきた。
数年前に訪れた宮古の民宿。漁師のおっちゃん(もう漁協の偉いさんらしい)が自慢の「どんこ料理」を食わせてくれた。何故かこのおっちゃんとうまが合い夜中まで飲み明かした。翌日、私はもちろん二日酔い、おっちゃんは漁から帰ってきたけど顔が死んでた。あのおっちゃんは元気だろうか?ネットで検索しまくり同じ漁師さんのブログからおっちゃんとおばちゃんが無事であることを知った。
釜石で出会ったおじいちゃん。鉄鋼の街なのでもちろん仕事は鉄関係。言葉があまりよくわからなかったけど昔話を楽しそうに話してくれた。私の住んでる小さな街も鉄鋼の工場があり、じいさんも訪れたことがあると言ってた。どうか無事でいて欲しい。
東北は第二のふるさとだと思っている。自分のふるさとが甚大な被害にあったんだ。今のふるさとの状況を目に焼き付けておこうと思うのは当たり前の行動なんだと思うようにした。野次馬なんだけど自分の故郷を心配してやって来た野次馬なんだと。

田老の街は衝撃だった。TVや写真では決して写らない無念さを叫ぶ魂をそこらじゅうで感じたような気がした。そういうのを全く信じない私でも、実際その地に立つとそう思わせる何かがあった。もう何度も探しつくしただろう家の跡でまだ何かを探し続けてるおじいちゃん。リヤカーに何かを乗せて孫とどこかへ行くおばあちゃん。元は自分の家だったのだろうか?レジャーシートを敷いて一人で弁当をたべているおっちゃん、まるで誰かと一緒に食べているかのようだった。
津波をかぶった建物でも営業してるガソリンスタンドや理髪店はあった。プレハブ小屋のローソンもあった。彼らはツーリングで訪れた旅行者にガソリンを入れてくれるるだろうか?髪の毛を切ってくれるだろうか?おにぎりを売ってくれるだろうか?きっと快く給油して頭をさっぱりして空腹を満たしてくれるだろう。そうすることで少しでも売上の足しになるのだったら、お願いしようかとも考えた。でも思ったんです、彼らが頑張っているささえってなんなのだろう?自分たちの地域の復興のために自分たちが出来ることをやり始めたのだ、今の私はそのお世話をお受けできる資格があるんだろうか?あのガソリンは復興への1滴なんではないだろうか?
被災地ではいたるところに日の丸の国旗が掲げられていた。被災地と内陸の都市をつなぐ道路でもいたるところで見た。看板もたくさんあった。被災地に向かう道には救援活動の安全を願い、内陸に戻る道には今日のその活動を労うものだった。たくさんの感謝の言葉が続くその道を走るのはうしろめたかった。この方たちのために自分は何をしてきたというのだろうか?
岩手県を走るときは追いぬきやすり抜け、いつもの下品な運転は極力控えた。じゃまにならないように走った。そこまで気を使う必要は無いように思うんだけどそんなことしか出来なかった。県外からの旅行者、気のせいか後ろのドライバーの視線をいつも感じた。現地の人と喋る機会があったとしてもあのことには自分から触れないようにした。

あれから3週間経った。自分にとって今回のツーリングは何だったのだろう?沿岸を走った後からずっと考えている。だから、雨の中を走るのも今回は辛くなかった。思い考えながら走りたかった、でもぜんぜんまとまらないままだった。まとまらないから来年も行ってみたい。来年は現地の散髪屋で切ってもらいたいと思う。


東北ツーリング2011-Day62011/09/27 22:08

今日が最終日。どうせ雨だろうとふて寝してたのに目覚めるとまぶしい朝日。TVをつけると晴マーク。じゃあルートを内陸に向けて月山を走ろう!そば街道までいけたらあの蕎麦屋を探そう。そう決めたら急いで用意してチェックアウト。となりの清川屋でずんだ餅を買おうとしたけど時間が早すぎた。いい感じの雲が流れている、最終日でいい感じのツーリング日和。


月山を走る。車だけじゃなくてバイクも多いなあ。ああ、今日は日曜日だ、それで多いんだなあ。高速コーナーが多い道路だけど車が多くてすぐ詰まってしまう。仕方ないか。思いの外時間がかかり河北町に入った。今からあの蕎麦屋を探すのは無理かもしれない。なにせいつもフェリーの時間ギリギリの到着になってしまうからなあ、また今度だな。
朝日町を通過中に棚田100選の看板あり、蕎麦をあきらめたからちょっと寄ってみた。う~ん、微妙な棚田だなあ。ぼんやり見ているとおっちゃんが「お茶でも飲んでいきな」という。お茶に梨をいただきながら棚田の話を聞いた。きれいに区画を切ってるんで新しい棚田なんだろうと思ってたらそのとおりで戦時中の食糧増産政策の由来だった。おっちゃんもこれを棚田100選に申請するのは気が進まなかったという。


ガソリンを入れて再出発。ちょっと急ごう。あれっ?なんか景色が?さっき見たものと同じ?看板も大江町ってどこ?ああ、逆走してたのね。多分5kmぐらい戻ってた。力抜ける、というかすぐに気がつかない自分が情けない。暑さのせいだけではないなあ、ちょっと壊れかけてるのかも。気をとりなおして進む、この道なんとなく覚えてる。芋煮をやってるんだけどフェリーの時間が心配なので先に進む。
新潟まで110kmの看板が出てきた。只今12時を過ぎたところ、フェリーは16:30出港。なんだ!余裕やん!確かこの先の新潟に入る直前に蕎麦屋があるはずだ。
せいろを2枚食った。腹裂けそうだ。


先に進むと蕎麦屋が結構ある。2枚も食わずに違う店に入れば良かったかな。
新潟に入った。暑い。海岸線を走る。とにかく暑い。フェリー乗り場に着いたのは出港1時間前。いい時間だったなあ。アイス食ってジュース飲んで乗船した。
出港は50分遅れとなった。風呂に入ったけど腹が減らない。ビールとカラムーチョでごまかす。沖に出ると台風の影響なのか揺れがひどい。立ってられないので横になるとさっきのカラムーチョが出てきそうになる。あっあかん、出る、、、音楽を聞いて気分をまぎらわす。消化がすすむにつれて眠たくなってきた。iPodを聞きながら夢の中へ、、、

東北ツーリング2011-Day52011/09/26 23:50

朝目覚めた時から雨が降っている。しかたないか、、、今回のツーリングは雨でも落ち込まないなあ。雨天走行は大嫌いなのだけど、そんなことは大した問題でないと思ってしまう。やっぱり引きずってるんだなあ。今日は遠野まつり、なんか3日連続遠野に行ってるなあ。まあ好きなところなんでいいんだけど。
旅館をチェックアウトして遠野に向かう。小雨は温泉郷を抜ける頃には止んでしまった。遠野は明るい曇りっていう程度。観光案内所で駐輪場を教えてもらう。スーパーの駐輪場なんですがいいのかな?友人にメールする。喫茶店を見つけた、時間はまだ早いので入って念願のアイスコーヒーを飲む。ここでも大阪のボランティアをたくさん見かけた。ご苦労様です。
友人と駅前で待ち合わせる。2年ぶりだなあ、元気そうでなにより。昼ごはんを捜すが祭りの日なので休みのところが多い。しかたないのでさっき入った喫茶店にまた入る。しかたないから二人ともカツカレー。獅子踊りが始まったので二人で見にゆく。遠野に避難している大槌町の方達が獅子踊りを踊る。何かを叫んでいるような感じがしてしまう。急遽作ったのだろうか、手作り感のある獅子だった。


ああ、天気が崩れてきた。雨がポツポツ、まあもってくれたほうだな。友人と二人で北上方面へ、雨の中すまないです。分かれてから自分は秋田道で横手、南下して湯沢で下りた。鶴岡に着いたのは8時前。シャワーしてからレストランへ。ステーキ食べ放題プランというのを予約してたけど9時終了なので時間がない。ガツガツ食ったけど3枚が限界。米沢牛ならいいんだけれどアメリカンビーフ、脂肪があまりなかったので自分にはこのほうが良かったのかもしれない。